« 水戸街道 墨田区墨田 | トップページ | 勝手に"モヤさま"ファンクラブ通信#7 »
去年の正月、八広で見かけた看板です。けっして上手ではないのですが、思わず手を叩いてしまうほどの面白みを感じました。(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
投稿者 Rambler5439 時刻 10時37分 墨田区-2 | 固定リンク Tweet
やはり八広はいいな~今度行ったら探して見ます。
投稿: henronin | 2008年4月18日 (金) 11時59分
遍路人さん 八広いいですよねー。よくよく考えてみると、夕暮れにはほとんど撮り歩いていないので、今年は八広で夕暮れを過ごす回数を増やしたいと思います。
投稿: Rambler5439 | 2008年4月18日 (金) 20時35分
ああ。これは良いフォントですねぇ~。かの有名な修悦体のような個性的な看板で目を惹きます。画一的な看板になっている今、あらためて個性を感じさせてくれる看板です。
投稿: korotyan | 2008年4月18日 (金) 21時15分
korotyanさん 最近は原色ギトギト、内照灯ギラギラで、へなちょこ活字の看板や、ヘタウマの書き文字を使う「だって人間だもの」タイプの看板が氾濫していますが、ぜーんぶ邪道!!!! 白地に墨色の書き文字というのが、まっとうな看板というものです(~^~)キッパリ!!
投稿: Rambler5439 | 2008年4月19日 (土) 09時27分
左となりの車庫(お仕事場?)もこのおうちの敷地でしょうか。 このパステルカラーのトタンパッチワークと たくさんの植木鉢、ココに停めるよう選んだであろうミニバンも ご主人のかわいらしさがにじんでいるようです。 ところで「かねだ」何店と読むのでしょう??? (^_^;;; 漢字が読めません。
投稿: readymade_ayu | 2008年4月20日 (日) 20時48分
readymade_ayuさん 車庫のトタンに塗られているパステルブルーと看板下の庇やその下にあるシャッターのフレームが同じ色のようなので、おそらく車庫もこのお宅のものでしょう。ayuさんが仰ってるように、ここのご主人、なかなかのセンスをお持ちだと思いました。 このお宅は瓦屋さんですが、言われてみると略し過ぎですね。看板の意味がなかったりして(^◇^)。
投稿: Rambler5439 | 2008年4月20日 (日) 21時37分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
やはり八広はいいな~今度行ったら探して見ます。
投稿: henronin | 2008年4月18日 (金) 11時59分
遍路人さん
八広いいですよねー。よくよく考えてみると、夕暮れにはほとんど撮り歩いていないので、今年は八広で夕暮れを過ごす回数を増やしたいと思います。
投稿: Rambler5439 | 2008年4月18日 (金) 20時35分
ああ。これは良いフォントですねぇ~。かの有名な修悦体のような個性的な看板で目を惹きます。画一的な看板になっている今、あらためて個性を感じさせてくれる看板です。
投稿: korotyan | 2008年4月18日 (金) 21時15分
korotyanさん
最近は原色ギトギト、内照灯ギラギラで、へなちょこ活字の看板や、ヘタウマの書き文字を使う「だって人間だもの」タイプの看板が氾濫していますが、ぜーんぶ邪道!!!! 白地に墨色の書き文字というのが、まっとうな看板というものです(~^~)キッパリ!!
投稿: Rambler5439 | 2008年4月19日 (土) 09時27分
左となりの車庫(お仕事場?)もこのおうちの敷地でしょうか。
このパステルカラーのトタンパッチワークと
たくさんの植木鉢、ココに停めるよう選んだであろうミニバンも
ご主人のかわいらしさがにじんでいるようです。
ところで「かねだ」何店と読むのでしょう???
(^_^;;; 漢字が読めません。
投稿: readymade_ayu | 2008年4月20日 (日) 20時48分
readymade_ayuさん
車庫のトタンに塗られているパステルブルーと看板下の庇やその下にあるシャッターのフレームが同じ色のようなので、おそらく車庫もこのお宅のものでしょう。ayuさんが仰ってるように、ここのご主人、なかなかのセンスをお持ちだと思いました。
このお宅は瓦屋さんですが、言われてみると略し過ぎですね。看板の意味がなかったりして(^◇^)。
投稿: Rambler5439 | 2008年4月20日 (日) 21時37分