あんよは上手 江東区北砂
砂町銀座沿いの小径で見かけた情景です。
pnc写真倶楽部通信 も更新しています。是非ご覧ください。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
| 固定リンク
「江東区」カテゴリの記事
- 枝川市場 江東区枝川(2008.11.06)
- Early Mornin' Rain 江東区東雲(2008.11.09)
- 夕暮れの砂町北運河 江東区新砂(2008.11.08)
- 変わりゆく枝川 江東区枝川(2008.11.07)
- 都営辰巳団地 江東区辰巳(2008.11.05)
コメント
江東区はあまり歩いたことがないのですが、ちょっと行ってみたくなってきました~。
投稿: neon | 2008年3月20日 (木) 20時00分
neonさん
江東区は、細い道が残っているエリア(大島/北砂/東砂/亀戸など)がお奨めです。いわゆる路地は多くありませんが、町工場の数では墨田区に負けていないように思います。オイラもしばらくは江東区通いが続きそうです。
投稿: Rambler5439 | 2008年3月20日 (木) 21時24分
この年頃の男の子は怪獣、女の子は宇宙からの使者・・・・
端から見ていると可愛いのですが・・・
お母さんとおぼしき女性が、少々「いらっとしている」のがリアルですね!
ちなみに家の猫が仔猫を生んだ時は、
生まれたその日に「お母さん登り」をされて、
早くも怒っていました。
投稿: とっぷくぷ | 2008年3月20日 (木) 22時36分
Rambler5439さんには珍しい人物入りの写真ですね。
建物の色合い、風合いが実にいい感じで何十年も前のように見えますがそこにいる人物まで街並みと同じように記録のように撮影されているのが面白いです。
なにやら不思議に見えます。
投稿: korotyan | 2008年3月20日 (木) 23時57分
とっぷくぷさん
自分の子供たちが幼かった頃、ほとんど家に寄り付かないような放蕩生活を送っていたせいでしょうか、こういう情景には惹かれます。
日曜日の夕方だったので、早く買い物を済ませたいお母さんは、すこし焦っていたのかもしれません。
投稿: Rambler5439 | 2008年3月21日 (金) 09時41分
korotyanさん
この写真もSILKYPIXのプリセット・パラメータ"ファインストリート"により現像しています。鮮やかな色は彩度を落とす反面、中間色部分のコントラストは強めているようなので、まさにオイラ向き、どっぷりハマってます。
投稿: Rambler5439 | 2008年3月21日 (金) 09時47分