« 尾久車両センター(1) | トップページ | 東京新幹線車両センター »
本日2回目の投稿も尾久車両センターです。2枚目の中央に写っているのは、3月9日に引退した14系客車"ゆとり"。ゆとり教育が見直された影響で引退が早まったという噂が、まことしやかに囁かれている・・・わけないか (^◇^)/。(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
投稿者 Rambler5439 時刻 19時00分 北区 | 固定リンク Tweet
こんばんは。 この間車窓から見えた謎の列車はゆとりという名前でしたか。 観光列車でさえ効率が求められる現代ですからゆとりなんてもってのほかなのでしょうか? この車両基地、京浜東北線の車内から新幹線が良く見えるんですよね。 JRも観光ツアーより引込み線ツアーなんてやったほうが大盛況になる気がします。 1枚目は凄く雰囲気がいいですね。
投稿: korotyan | 2008年3月26日 (水) 00時37分
korotyanさん 劇場のバックステージツアーや球場のドームツアーがあるのですから、ヤードツアーがあってもいいですね。現場経験豊富なOBによる解説付きで90分2,000円程度の料金なら、大人気になること間違いなしでしょう。 写真はすべて公道から撮っています。この一帯は、他の車両センターなどに較べて管理がゆるいようで、けっこう楽しめます。
投稿: Rambler5439 | 2008年3月26日 (水) 08時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは。
この間車窓から見えた謎の列車はゆとりという名前でしたか。
観光列車でさえ効率が求められる現代ですからゆとりなんてもってのほかなのでしょうか?
この車両基地、京浜東北線の車内から新幹線が良く見えるんですよね。
JRも観光ツアーより引込み線ツアーなんてやったほうが大盛況になる気がします。
1枚目は凄く雰囲気がいいですね。
投稿: korotyan | 2008年3月26日 (水) 00時37分
korotyanさん
劇場のバックステージツアーや球場のドームツアーがあるのですから、ヤードツアーがあってもいいですね。現場経験豊富なOBによる解説付きで90分2,000円程度の料金なら、大人気になること間違いなしでしょう。
写真はすべて公道から撮っています。この一帯は、他の車両センターなどに較べて管理がゆるいようで、けっこう楽しめます。
投稿: Rambler5439 | 2008年3月26日 (水) 08時41分