お気に入りの小径 中野区中央
中央3丁目にある中央仲通商店街に向かう途中に立ち寄った、お気に入りの小径です。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
*ist DS+smc PENTAX 1:2.8 24mm/RAW
(2007.08.23撮影/中野区中央4丁目)
*ist DS+smc PENTAX 1:2.8 24mm/RAW
(2007.08.23撮影/同上)
[2007年8月23日の散歩]
中央線中野駅-中野区中野2-中央4-中央3-中央2-東中野1-新宿区北新宿3-北新宿4-北新宿3-北新宿1-百人町1-百人町2-百人町1-総武線大久保駅。所要時間3時間30分。
PENTAX PEOPLE に参加しています !!
| 固定リンク
「中野区」カテゴリの記事
- What Is A Youth(2012.03.31)
- 再現像シリーズ #69 中央区勝どき(2010.08.11)
- 夜の中野センター(4) 中野区中央(2007.09.22)
- 夜の中野センター(3) 中野区中央(2007.09.22)
- 夜の中野センター(2) 中野区中央(2007.09.21)
コメント
2枚目は、まるで地方都市の路地のようです。
大きな木に覆われて暗がりになっている様子がそう思わせるのでしょうね。
アパートの階段のあたりなんぞは深閑として、過疎の町を思わせます。
投稿: マフィンマン | 2007年8月25日 (土) 07時29分
マフィンマンさん
中野区の人口は、この15年間ほぼ横ばいのようですが、中高層マンションが増えていることを考え併せると、マンション化が進んでいる幹線道路沿いを除いた地区では、過疎化が進行しているのではないでしょうか。歩いていると、結構な頻度で廃屋や空家に遭遇します。
投稿: Rambleer5439 | 2007年8月25日 (土) 10時09分