日向の匂い
陽射しのある日中は殆どシャッターを切らず、ロケハンと割り切って歩くことにしています。理由は単純で、気に入るような写真が撮れないからです。陽のあたるところを歩いてこなかった人生経験が影響しているのかもしれません(^^;。
でも日向そのものが嫌いなわけではありません。子供の頃に嗅いだ懐かしい匂いが鼻腔に広がってくる、そんな情景に遇うと、むやみに嬉しくなります。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
*ist DS+PENTAX-M 50mmF1.7/RAW
(葛飾区新小岩)
*ist DS+PENTAX-M 50mmF1.7/RAW
(葛飾区西新小岩)
*ist DS+PENTAX-M 50mmF1.7/RAW
(墨田区立花)
*ist DS+PENTAX-M 50mmF1.7/RAW
(江戸川区平井)
PENTAX PEOPLE に参加しています !!
| 固定リンク
「墨田区-2」カテゴリの記事
- 鈍色の空の下で 墨田区八広(2012.10.24)
- Summertime 墨田区文花(2012.10.17)
- 路地の奥で(2012.09.08)
- 夕暮れの踏切で(2012.06.23)
- 八百波青果店(2012.06.21)
「江戸川区」カテゴリの記事
- 平井の街で 江戸川区平井(2012.10.02)
- 草いきれ(2011.08.10)
- 西日(2011.08.09)
- 東葛西夕景(2011.08.09)
- 妙見島で(2011.07.20)
「葛飾区」カテゴリの記事
- 堀切菖蒲園へ(2007.04.09)
- SILKYPIX DS Pro β版を試す(1) 葛飾区東四つ木(2009.10.04)
- 立石仲見世 葛飾区立石(2009.09.29)
- ほろ酔い加減で 葛飾区東四つ木(2008.06.18)
- 渋江商店街夕景 葛飾区東四つ木(2008.04.07)
コメント
1枚目サイコーです。
2枚目、自転車のサドルにスーパーの袋がかぶさっているのが
とってもステキですね。雨の日に便利なのですよね。
投稿: readymade_ayu | 2007年6月 7日 (木) 20時24分
readymade_ayuさん
かつて実家の近所に"油屋"という名前のガソリンスタンドがあり、そこの防火壁にこのマークが描かれていました。あらためて見てみると、最近のグラフィックデザイナーがつくるシンボルマークより洗練されているような気もします。
投稿: Rambler5439 | 2007年6月 8日 (金) 06時36分