アパートの春
定点観測をつづけている東向島3丁目のアパートも春を迎えていました。しかし、いつも車で埋まっていた双葉本荘前の駐車場は、なぜか空っぽ。取り壊しの時期が迫っているのかもしれません。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
PENTAX PEOPLE に参加しています !!
| 固定リンク
「墨田区-2」カテゴリの記事
- 鈍色の空の下で 墨田区八広(2012.10.24)
- Summertime 墨田区文花(2012.10.17)
- 路地の奥で(2012.09.08)
- 夕暮れの踏切で(2012.06.23)
- 八百波青果店(2012.06.21)
コメント
再開発と云う取り壊しが始まりそうですか?近日中に自分も見に行きたいと思います、一枚目のポリバケツの百合?の花はここで咲けるかな。
投稿: henronin | 2007年4月29日 (日) 16時23分
陋巷に咲く名もなき(本当はあるんでしょうが)花々。無造作にクーラーボックスの中で生長し、荒野のような階段の前で春を迎えたんですね。
乾ききった畳の香りまで漂ってきそうです。
4枚目のアパートの風景、これまた荒野のようです。
2階から伸びた下水管は途中でちょっと折れていますね。
明日は、荒川沿いに自転車で墨東地区に攻め入ろうと思います。
投稿: マフィンマン | 2007年4月29日 (日) 20時28分
この界隈アパート密集地なんですね。
開発中の東池袋の様になって欲しくはありませんね。
この時期の緑は本当に呑み込む様な勢いで成長するので、これからが楽しみです。
投稿: あおい | 2007年5月 1日 (火) 04時31分
遍路人さん
大家さんは取り壊したがっているという話ですが、まだ住んでいらっしゃる方々がいらっしゃいますので、どうなるかは不明です。ただ、以前より寂びれた感じがしました。
投稿: Rambler5439 | 2007年5月 1日 (火) 12時44分
マフィンマンさん
昨日(4/30)の成果はいかがでいした?
ぼくのほうは爛れたプチ放浪で、好日を台無しにしてしまいました。今日は雨、傘をさしながらマニュアルレンズで撮るのも辛いので、どうしたものか迷っているところです。
投稿: Rambler5439 | 2007年5月 1日 (火) 12時50分
あおいさん
アパート群の裏側には銭湯があります。いつ通りかかっても閉まっているので廃業したものとばかり思っていましたが、この写真を撮った4月26日には暖簾が掛かっていました。いつまでも頑張って欲しいものです。
投稿: Rambler5439 | 2007年5月 1日 (火) 12時54分