お知らせ
昨日、何の前触れもなくmacがダウンしてしまいましたorz。そんなわけで、しばらく更新を休みます。メールも不通になりますので、友人・知人の皆さん、連絡は電話でお願いします。
近ごろはめっきり少なくなった住宅街の喫茶店も、嬉しいことにここ荒川6丁目では健在でした。その名は"Cafe Y2(ワイズ)"。 あらかわ子育て応援店としての活動もおこなっているようです。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
@Arakawa, Arakawa-ku, Tokyo
ここ数日、会津では大雪が降りつづいており、NTT東日本福島支店が提供しているライブ映像(会津若松駅構内のものは、鉄ちゃん以外の方々にもお勧めです) をチェックしながら、養家の雪下ろしをいつ頼むべきか、頭を悩ましているところです。アップした写真は、4年前の2月、養母の初七日の朝に撮ったものです。背景に映っているのは養家で、平成24年度の"美しい会津若松景観賞"に選ばれたとのことです(選定した市役所から何の連絡もないので、もしかしたらガセかもしれません(^^;)。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
@Chuo, Aizuwakamatsu, Fukushima
夕暮れのゴールデン街で。もう少し暖かくなったら、こんな歌を口ずさみながら明け方の歌舞伎町を歩いてこようと思っています。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
@Kabukicho, Shinjiku-ku, Tokyo
高円寺を代表する古着系ファッションビル"キタコレビル"。奥にある階段をおりると、ちょっとした地底世界がひろがっていたりします。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
@Kouenji-kita, Suginami-ku, Tokyo
荒川7丁目の路地で。遅い時間だったので、シャッタースピードは1/4、毎度のことながらブレてます。藍染川西通りから路地への入り口は、こんなふうになっています。
(サムネイルをクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
@Arakawa, Arakawa-ku, Tokyo
最近のコメント